コラム

知っているようで意外と知らない「むし歯」のこと!原因や予防法と定期検診の重要性

皆さんこんにちは。
門真市のばば歯科医院です。

 

本日は、皆さんもよくご存じの「むし歯」ですが、むし歯の原因や予防法についてご存じですか?

歯を磨かないとなってしまいがちな、身近に潜む歯科疾患である「むし歯」について、くわしく解説していきたいと思います。

 

むし歯の原因と

一般的に「むし歯菌」と呼ばれる「ミュータンス菌」が、むし歯の原因です。
ミュータンス菌は食べかすなどからエサとなる糖分を取り込み、プラーク(歯垢)を作ります。

むし歯菌のエサをお口に残さないために、食後に歯磨きをしましょう。

 

むし歯ができるまで

プラーク中のむし歯菌は、糖分をエサにして酸を放出します。

歯は「エナメル質」で覆われ、内側には「象牙質」、さらにその奥に神経や血管からなる「歯髄(しずい)」があります。

むし歯菌が出す酸が、歯の表面のエナメル質からカルシウムやリンを溶かし、やがて歯に穴けてしまうのです。

 

このようにむし歯ができていきますが、その進行は一気に進むわけではありません。

まず見て分かるようになるのは、「ホワイトスポット」と呼ばれる奥歯の溝に白い斑点ができた状態で、歯の表面のエナメル質が酸性になることで、エナメル質のカルシウム成分が少なくなる「脱灰」と呼ばれる現象が進むと見られます。
この段階であれば、ブラッシングやフッ素塗布だけで治療することが可能です。

 

「ホワイトスポット」の状態からむし歯が進行すると、その部分が黒ずんできます。
歯の表面のエナメル質がさらに溶かされてしまった状態ですが、まだ自覚症状がない場合も多いです。

さらに、エナメル質の内側の象牙質にまでむし歯が進行すると、飲食をした時に冷たいものや甘いものがしみてきます。

そして、象牙質の内側の歯髄までむし歯が達してしまうと、何もしなくても痛みが出ます。
ここまで来ると、「根管治療」や、最悪の場合は抜歯が必要になります。

 

むし歯の予防法

むし歯の予防法は、毎日の歯磨きと歯科医院で受ける定期検診です。

 

むし歯を進行させないために、歯が脱灰しても、しっかり再石灰化を促す状態を作ることがポイントになります。

むし歯菌を減らすためにプラークの付着を防ぎ、むし歯菌の栄養となる糖分をお口の中に残しておかないようにしましょう。

 

このために、1日2回しっかりと歯磨きをしてプラークを落とす、規則正しい食生活を心がけてお口を酸性の状態にしておかないといった、一見当たり前のようなことを毎日しっかり行うことで、むし歯のリスクは減らせます。

 

定期検診の重要性

普段の生活習慣を見直すことはもちろん、定期的な歯科検診もむし歯予防には効果的です。
定期検診では、お口の中が健康に保たれているかを確認するほか、フッ素の塗布やクリーニングを行います。

むし歯は、痛みが出る頃にはすでに進行している状態です。
定期検診では、まだ症状のない初期の段階で発見することができるので、進行する前に処置を行うことができます。

さらに、フッ素を歯の表面に塗ることで歯を強くし、再石灰化しやすい歯質にします。
また、どんなしっかりと歯磨きをしていても、完全にプラークを落とし切ることは不可能です。
定期的にプロによるクリーニングで、歯をすみずみまできれいに磨きあげることも大切です。

 

まとめ

むし歯をつくらないことは、健康なお口づくりには欠かせない要素です。
毎日のブラッシングや定期検診でむし歯を予防しましょう。

 

ばば歯科医院では、患者様のお口の状態を保つために、定期検診や歯科衛生士による歯のクリーニングを行っています。

当院は待ち時間を少なくするための「予約制」を取っています。

しばらく歯医者にかかっていない方は、お電話の上、検診にお越しください。

 

予防歯科|門真市横地の歯科、歯医者なら、ばば歯科医院

はじめてご来院の方へ|門真市横地の歯医者|ばば歯科医院

このページの先頭へ
ばば歯科医院のご案内
■カテゴリ
■最近の投稿
■診療内容:
  • ・一般歯科
  • ・小児歯科
  • ・インプラント
  • ・歯周病治療
  • ・予防歯科
  • ・顎顔面口腔育成治療
■診療時間:
診療時間

△:14:30〜17:30
・最終受付は診察終了時間の30分前となります。
※HPでご確認ください。

・セミナー等で休診になる場合がござい
ます。

・お待たせすることをできるだけ少なくするため、「予約制」とさせていただいております。お電話にて症状とご都合をお聞かせください。

■各種保険取り扱い(保険以外の自由診療については、診療内容をしっかりご説明させていただきます)

■休診日:
日・祝日・水(基本的に祝日のある週は診療)
■アクセス:

〒571-0023 大阪府門真市横地604-2
TEL.072-887-0900
FAX.072-881-9140

■バス
京阪バス門真団地バス停徒歩5分
■お車
医院敷地内に駐車場6台完備