地域密着型のホームドクターを目指して
むし歯や歯周病を予防するために、定期検診やクリーニングは大切です。
歯科医院に行く方の約8割は、痛みや腫れなど何か症状がでてから治療をする方だといわれています。歯を削ることで、歯の寿命を縮めてしまいますし、再発のリスクもあがるのです。
いつまでも、健康な歯で美味しく食事はしたいものですよね。
歯の寿命を伸ばすためにも、治療から予防へ歯科医院の利用の仕方を変えていきましょう。
歯科医院での予防処置とは、歯科医師によるむし歯の有無や歯科衛生士による歯石除去やPMTCなどの「プロフェッショナルケア」です。また、効果的な「ホームケア」をしていただくために、ブラッシング指導を行います。
お口だけではなく、全身の健康も考えた治療を行う、地域密着型のホームドクターをめざしています。
ご自宅でのケアと歯科医院でのケアで、トラブルに見舞われない健康なお口を維持しましょう。
当院の診療時間(基本的に水・日・祝休診)
当院の診療時間はこちらです。
基本的に水曜・日曜・祝日は休診ですが、月により異なることがありますので、HPでご確認ください。
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
平日(月木金) | 9:00~13:00 | 14:30~18:30 |
火曜日 | 9:00~13:00 | 14:30~17:30 |
水曜日 | 休診※ | 休診※ |
土曜日 | 9:00~13:00 | 14:30~17:30 |
日曜日・祝日 | 休診 | 休診 |
※水曜日は祝日がある週は診療いたします。HPでご確認ください。
※セミナー等で休診になる場合がございます。
※最終受付は診察終了時間の30分前となります。
当院へお越しの方はお電話で予約を
お取りください
当院は、患者様をお待たせする時間を短くするために予約制とさせていただきます。
はじめてお越しいただく方も、久しぶりにお越しいただく方も、お電話にて予約の空きをお問い合わせください。
当院の電話番号はこちらです。
なんて言えばいい?歯医者の
電話予約の取り方
歯医者の予約の電話で「なんて言えばいいのかわからない」とお悩みの方、お電話で緊張してしまう方に、予約電話で伝えていただきたい内容と「言い方」をご紹介します。
お電話の際の参考にしてください。
お電話でお伝えいただきたいこと
予約のお電話でお伝えいただきたいことは、こちらです。
歯が痛む、しみるなどの症状(前歯、右上など場所も分かれば)
いつから症状がでているのか
「当院にお越しいただけるのか」患者様のご都合、日にちと時間
予約のお電話にご利用いただける例文
お電話で「何て言えばいいかわからない」という方は、こちらの例文も参考にしてください。
右の奥歯が痛むので診てもらいたいです。
3日前からご飯を食べるときに痛みます。
今週の金曜日、午後の予約は空いていますか?(指定があれば、◯◯時ごろと伝えても構いません。)
診療当日の流れ
お電話でご予約を取っていただきましたら、当日は遅れないようにお越しください。万が一、予定時間より遅くなりそう、体調が悪く行けなくなりそうなどの場合は、早めに連絡をしましょう。
診療の流れはこちらです。
STEP1. 問診票記入
STEP2. カウンセリング
STEP3. 検査
STEP4. 応急処置
STEP5. 治療計画のご説明
STEP6. むし歯や歯周病の治療
STEP7. 定期検診
むし歯が痛い、詰め物が取れた、という急患の患者様には応急処置をいたします。
「むし歯が痛む」「詰め物が取れた」「定期検診を受けたい」方は当院まで
門真市の「ばば歯科医院」は、京阪門真団地バス停から徒歩5分のところにあります。 敷地内にも駐車場6台完備。島頭、脇田町、下馬伏町、北島、岸和田などからも、患者様がご来院されます。 むし歯や詰め物がとれたなどのトラブルの他にも、痛くない歯周病治療、お子様の顎の成長を促進する小児矯正治療(矯正治療に関しては、無料相談会も行っております)、定期検診やなどお子様から大人まで幅広い年齢層の方のお口の健康に関するお悩みについて、お役に立ちたいと考えています。 気になることやお悩みは、小さなことでも構いませんので、ぜひ一度当院でご相談ください。
- ・一般歯科
- ・小児歯科
- ・インプラント
- ・歯周病治療
- ・予防歯科
- ・顎顔面口腔育成治療
△:14:00〜17:00
・最終受付は診察終了時間の30分前となります。
※HPでご確認ください。
・セミナー等で休診になる場合がござい
ます。
・お待たせすることをできるだけ少なくするため、「予約制」とさせていただいております。お電話にて症状とご都合をお聞かせください。
■各種保険取り扱い(保険以外の自由診療については、診療内容をしっかりご説明させていただきます)
〒571-0023 大阪府門真市横地604-2
TEL.072-887-0900
FAX.072-881-9140
■バス
京阪バス門真団地バス停徒歩5分
■お車
医院敷地内に駐車場6台完備