コラム

歯列矯正が必要な歯並びと治療のタイミングは?

皆さんこんにちは。
門真市のばば歯科医院です。

 

歯並びの悪さ(歯列不正)を気にする方は多くいらっしゃいます。
ひとくちに「歯並びが悪い」といっても、さまざまなパターンがあり、その原因もさまざまです。

今回は、歯列不正の種類や原因についてご説明いたします。

 

歯列不正の種類

歯列不正には、以下のような種類があります。

叢生…大きい歯がある、顎が大きいなどで、歯の生えるスペースが狭くなってしまっている状態。
反対咬合…下の前歯や下顎全体が前に出てしまっている「受け口」の状態。
過蓋咬合…歯を噛み合わせた時に、上の前歯が下の前歯を覆い隠してしまう状態。
切端咬合…歯を噛み合わせた時に、上下の前歯の先端が当たってしまう状態。
交叉咬合…上下の奥歯の噛み合わせが左右にずれている状態。
開咬(オープンバイト)…歯を噛み合わせた時に、奥歯は噛み合っているが、前歯は噛み合っていない状態。
上顎前突…上の顎が前に出ている「出っ歯」の状態
空隙歯列…歯と歯の間に隙間が空いている「すきっ歯」の状態
顎変形症…反対咬合・開咬・上顎前突が重症の場合や、顔面非対称の状態になっている状態。

 

癖・原因の特定が大切

歯列不正の原因は、遺伝をはじめ、指しゃぶりや頬杖をつくなどのクセ、むし歯などで乳歯が早く抜けて永久歯の歯並びに影響した場合、口呼吸で舌の一がずれて歯を押し続けてしまったなど、多岐にわたります。

遺伝的なものではなく、癖による歯列不正は、まだ小さく、軽度なうちに癖を改善すれば、そのまま歯並びも治るケースがあります。
そのため、まずは歯列不正の原因をしっかりと見極める必要があります。

 

6~7歳時期がおすすめ

小さいうちから歯並びが悪い場合には、6~7歳頃に歯列矯正を行うことをおすすめします。
この時期に行う歯列矯正を「一期治療」と呼びます。

永久歯が生えそろっていない時期に行う一期治療では、顎の成長を問題ない形に近づけていくことがメインになりますので、上下の顎のバランスや大きさを整えやすいというメリットがあります。

また大人の矯正では、顎が小さく歯が生える十分なスペースがないことが多いため、抜歯をする場合があります。
しかし、こどもの矯正は顎の成長に合わせて行うため、永久歯が生えるスペースもできやすく、結果的に大人になってからの抜歯リスクを減らすことができます。
小学校高学年から中学生くらいまでに行う「二期治療」が必要な場合でも、一期治療をしていると抜歯の必要がなくなる場合もあります。

さらに、指しゃぶりや舌のくせなどが改善されて、口呼吸や滑舌を治すこともできます。

ほかにも、大人になってから歯列矯正を行うよりは短期間で治療が終わるため、多くの場合は治療費も安く抑えることができます。

 

まとめ

歯並びの悪さは見た目のコンプレックスだけでなく、身体機能などにもさまざまな影響を及ぼすものです。
そのため、できるだけ小さいうちに治してしまうほうがメリットも多くあります。
まずは当院までご相談ください。

このページの先頭へ
ばば歯科医院のご案内
■カテゴリ
■最近の投稿
■診療内容:
  • ・一般歯科
  • ・小児歯科
  • ・インプラント
  • ・歯周病治療
  • ・予防歯科
  • ・顎顔面口腔育成治療
■診療時間:
診療時間

△:14:30〜17:30
・最終受付は診察終了時間の30分前となります。
※HPでご確認ください。

・セミナー等で休診になる場合がござい
ます。

・お待たせすることをできるだけ少なくするため、「予約制」とさせていただいております。お電話にて症状とご都合をお聞かせください。

■各種保険取り扱い(保険以外の自由診療については、診療内容をしっかりご説明させていただきます)

■休診日:
日・祝日・水(基本的に祝日のある週は診療)
■アクセス:

〒571-0023 大阪府門真市横地604-2
TEL.072-887-0900
FAX.072-881-9140

■バス
京阪バス門真団地バス停徒歩5分
■お車
医院敷地内に駐車場6台完備